運命のお仕事<2>
~大好きなアネモネのデザイナーに~

取材してきました!
女性の皆さんであればおそらくご存じの「アネモネ」。そのアネモネで販売されているアクセサリーのデザインを担当されている、持田 あつきさんのインタビュー続きです!
持田さんの今後の目標やなりたい自分像、そして、「好きなこと、やりたいこと」の見つけ方についてお伺いしました。
私が取材しました!

安田女子大学大学
3回生
井木 春花

安田女子大学大学
3回生
竹本 侑実
大変なことも、大変じゃない!?

「大変じゃないんで」の時です。この表情は本心からだとわかりますね。
持田さんに、お仕事面でこれからどのように成長していきたいかをお聞きしました。
すると、笑顔で「余裕のある人になりたい。でも、今と変わらずワクワクしてる感じがいいです」とおっしゃいました。今はまだ初めて見ることや知ることが多い持田さん。「面白いという思いだけで動けたら楽しいですよね」とおっしゃった持田さんの表情はキラキラしていました。
「面白がって動けたら、大変なことも、大変じゃないんで、柔軟な気持ちで楽しみながら仕事ができたら」ともおっしゃいました。自分自身が楽しんでお仕事をしていれば、その楽しさはお客様にも伝わると考えているのです。
そう思い始めたきっかけは何だったのでしょうか。持田さんが入社した時に、フライヤーという、毎月1日にこんな新作を出しますというお知らせのチラシを配布する取り組みが始まったそうです。
その当時はどのようなお仕事の流れで作っていくのかも決まっていない時期だったそうで、とても忙しい日々を過ごしていました。今では商品を作って各お店に納品するまでとてもいい流れでできているそうです。お客様も1日発売のことを覚えてくださっていて、チラシを持って来店される方もいるそうです。
持田さんは、この企画が始まった時は入社して間もない頃でしたので、先輩方のお仕事のお手伝いをしていました。このお仕事をやり遂げた後に、先輩方が「大変だったけどよかった」とお話しされていました。
その先輩方の姿を見て、自分もたとえ大変な中でも楽しんでお仕事をしようと思ったそうです。
「楽しい」という気持ちは、色んなものや出来事を通じて伝染していくものですよね。持田さん達が楽しんで商品を作っていらっしゃるからこそ、その気持ちが私たちにも伝わって、アネモネの商品のデザインがもっと素敵に、そしてもっと輝いてみえるのかもしれませんね。
集めよう、好きなことを

耳につけているアクセサリー、実は持田さんの自作だそうです!あ、非売品ですよ!?
最後に、持田さんに学生へのメッセージをいただきました。
「自分の好きなことを探して、それを仕事にできたら最高ですよね」。ご自身の好きなことをお仕事にされている持田さんらしいメッセージです。
でも、好きなことってそう簡単には見つかりませんよね。もしかしたら、好きなことがないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで、持田さんに好きなことの見つけ方をお聞きしました。「それって多分、色々と経験してみないと分かんない部分ですよね」。
持田さん自身も、作ることが好きだと気づいたのは、学生時代にいくつものアルバイトをした経験からだそうです。その中には、向いているものも、向いていないものも、色々あったそうです。たとえば、持田さんが向いていないと感じたのは居酒屋のアルバイトだったそうで、特に計算が苦手でレジでのミスが多かったそうです。
今のお仕事でも、発注の時に同じような作業があります。最初は時間のかかっていた発注作業も、今では大分慣れてきて、前よりも早く作業できるようになっているそうです。苦手なものも克服できるのですね。
「一つずつ、あれは好きだった、これは好きだったって感じに集めて、その好きからまた広げていったらいいと思います」と持田さんはおっしゃいました。
もしかしたら、気がついていないだけで好きなことやものは身の回りにたくさんあるかもしれませんね。そういったものを一つひとつ集めてみたら、自分自身が見えてくるかもしれません。持田さんのように、楽しいと思えるお仕事を見つけることにつながっていくかもしれませんね。
まとめ

楽しそうな笑顔の持田さん。実はこれ「運命」発言のときの写真です。
実は、持田さんはご自身がアネモネで最初に買った商品がどこ店舗のものなのか、どこのメーカーの商品なのかまですべて覚えているくらいアネモネが大好きな方です。
デザインの専門学校の先生に、サンポークリエイトから求人がきているよというお話を聞いたときに、「これは運命だ!」と思われたそうです。取材中もアネモネとサンポークリエイト、そしてそこで働かれている方々が大好きというお気持ちがひしひしと伝わってきました。
取材後記
私自身もアネモネが好きで、その気持ち一つでお願いした取材でした。私の記事でアネモネや持田さんのすべての魅力を伝えきれているとは思いません。
でも、この記事を見て少しでも興味を持ったり、魅力を感じたりした方は、どうかあなたの目や耳、すべてでもう一度その魅力を感じに行ってください。きっとこの記事以上の発見が待っています。
最後に、取材を受けてくださった持田さん。お仕事を楽しまれている姿がとても輝いて見えました。私も、自分は楽しいと思えるお仕事に就きたいと感じ、とても勉強になりました。ありがとうございました。
企業/団体情報
企業/団体名 | 株式会社サンポークリエイト |
---|---|
代表者 | 新原 純平 |
所在地 | 広島県広島市中区立町1-24 有信ビル5階 |
公式サイトURL | https://www.sanpocreate.com/ |
求人サイトURL | https://sanpocreate-recruit.net/jobfind-pc/ |